またーり作成中

IT、電子工作、裁縫とかとか

GNS3によるネットワーク演習ガイド

新年から本書を読みつつGNS3の演習をしています。 なかなか書いてあるどうりにいかないこともあり 悩みつつやっています。 本日作ったネットワークVLAN 去年はキャンプとキーボードのブログ投稿しなかったので今年は アウトプット記録を残していきたいなーと…

AviUtl修行履歴_02

こちらの動画を参考にさせていただいて、 エフェクトの練習をしました。 これ好きだなー!もっとかっこよく動かせるようになりたい!!▽参考にさせていただいた動画 youtu.be▽自分とらい中 youtu.be

AviUtl修行履歴_01

いままで何となく使っていたAviUtl。 動画をバックにレイヤーを重ねるとかしかやったことがなかったんですが、上手くなりたくて カメラ制御を勉強しはじめました。まだまだひよっこですがw その履歴を残していきます。カメラ制御01 AviUtl初心者カメラ制御0…

インドアキャンパー2回めのキャンプ、豪雨にもまれ縄文時代のような生活。  キャンプ#2

概要 GWに2回目のキャンプです。前回はあまりの寒さに遭難しているかと思いましたが、今回も1日目が豪雨でした。2日めも小雨で天気にはめぐまれません。2回めとなりいろいろ改善したところがあります。まずはテントの組み立て時間は1/3になり、30分で組…

普段インドアの私が子供とキャンプに行った結果 キャンプ#1

概要 普段インドアで基本家にいたい私です。おととしくらいからガチキャンプ勢の友達に寄生して年2くらいのペースでキャンプに行っていました。さらに今年は`ゆるきゃん△`の影響もあり本格的にキャンプをやろうということで、家族だけで行くことにしました。…

KiCadインストール記念投稿

概要 電子工作は大人になってから始めました。やっぱり自分のPCB基盤を発注するということは憧れでしたが、遠い未来のように思っていました。だけど、今回自作キーボード界隈で遊舎工房のmeishi展をきっかけに分かりやすいビルドガイドを出してくれる人がい…

Ansible実践ガイド第2版 #1

はじめに 雰囲気で使っていた(こらこら)Ansibleをちゃんと理解せねばということで、こちらのガイドの写経をはじめたいと思います。今まで章ごとに記事を書いていたのですが、勉強回数ごとに変えます。そのほうが楽にブログアップできると気が付きました。楽…

2019春期・データベーススペシャリストの反省

前書き 2019年4月21日、春期のデータベーススペシャリスト試験を初めて受けてきました。去年の秋期からIPA試験を10年ぶりに受け始めました。理由はカッコいいものではなくてw 新入社員当時、私くらいの年齢の先輩が非常にできる方でカッコよくてネットワー…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #8

CHAPTER8の感想 この章は今まで作ったサーバにwordpressをインストールして動作確認するまでです。実務や検証ではwordpressをインストールすることは何度もありましたが、今回のように手順を示されてやったことはなく新鮮でした。内容はあまりネットワークの…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #7

CHAPTER7の感想 NATサーバの構築ですね。本当に親切に書かれていて迷うところは一切ないかと思います。 詳細 NATサーバ 2つのネットワークインターフェースを持つ。一般に片方にはパブリックIPを設定、もう片方にはプライベートIPを設定する。 プライベート…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #6

CHAPTER6の感想 この回は踏み台サーバーを介してプライベートサブネットに接続するという流れですね。とても丁寧に書かれていてすごいなーと思いながら読みました。ところで、文章を書いているとデスマスの統一で迷います。 いつも気分で書いているためなか…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #5

CHAPTER5の感想 この章のタイトルは『HTTPの動きを確認する』。章まるごとHTTPでAWSはお休みですね。『HTTPをしゃべってみよう』という章があります。キャッチーですね。大好きです。サーバー側のサンプルjsですが、リンク切れを起こしていましたので下に書…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #4

CHAPTER4の感想 この章のタイトルは『サーバーソフトをインストールする』ですがhttpdのインストールは速攻で終わる。この章のメインはhttpdを起動させエンドユーザ側からhttp://でアクセスできるまで。途中で必要なネットワークの基礎知識にも触れていてこ…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #3

CHAPTER3の感想 この章を読むと、PublicからSSHでアクセス可能なEC2インスタンスをまずは作れるようになります。手順が本当に細かく載っているので初めて作る人でも迷うことなく作れると思う。 SSH接続の章が終わったところで、『なぜこんなこと(SSHでサーバ…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #2

CHAPTER2の感想 このCHAPTERを終えると、AWSのVPC作成、インターネットゲートウェイの設定ができるようになります。読んでいてまず思ったのはとても丁寧に書かれているなあということです。解説が多いのでネットワーク初心者でもAWSを少し触ったレベルであれ…

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバ構築 #1

購入して一回読んでそのままだったこちらの本をまったりと写経していきます。 写経の目的としては以下2点です。 知識の漏れを発見したい 知識の再確認 私のこの本の範囲に関する知識は以下のような感じです。 HadoopやZabbixを使っていたことから一連のサー…

Blockeyビルドログ

完成 はじめに 組み立て手順 公式ガイドのとおり組み立てを行いました。 eucalyn.hatenadiary.jp 私の組み立て時スペック 初めての自作キーボード 電子工作は趣味ですが初心者レベル 表面実装は初めて C C++は仕事で使っていたためfirmwareの書き込みは抵抗…

非安定マルチバイブレータ

非安定マルチバイブレータ 少ないパーツ数でトランジスタ、コンデンサが入ってくるため さまざま入門書の基礎として出てくる回路です。 動きは、踏切警報機の赤い点滅ランプをイメージしてもらうとよいと思います :) 2つのコンデンサが充電と放電を相互に繰…

7/25アップデート ALBのhttp httpsリダイレクトを試した。

AWS

http to httpsのリダイレクトをALBで実装する Facebookでシェアされておりました。 歓喜しながら試しました。 Elastic Load Balancing Announces Support for Redirects and Fixed Responses for Application Load Balancer ロードバランシング => ロードバ…

部品の収納

理想は部品収納用の小さいストレージを、壁一面に置くことなんですが そんなことはスペース的にできないので(笑)どこかで見かけたどなたかのアイディア(すみません検索したのですがヒットせず・・ をそのまま使わせていただき大容量名刺フォルダに素子を…

三路スイッチ

並列回路を切り替えるスイッチ。『階段などのスイッチ。上からでも下からでもONOFFできる』やはり例が完結で超素敵。

OR回路

現在読んでる基礎電子工作の本、論理回路の説明がとってもわかりやすい。 OR回路の動作は、『バスの降車ボタンは、社内にたくさんあるボタンのうちどれか1つが押されれば働きます』 専門分野を日常に沿った説明できるのすごいなあと思う。

AND回路

AND回路 あ~・・かわいい

数学やりなおし(1)

読んでいる本 線形代数ってなんぞや?、という人でもスッと入れる良書です。 amzn.asia理解度の目標としては、演習をクリアすることです。 まずはそこから頑張ります。 行列の計算 行列の足し算、引き算 整数の足し算が分かればできます。 足し算 \[ \left( …

数学やりなおし(0)

機械学習で出てくる数式を理解したい 機械学習に一歩踏み込むと、必ず数式が出ます。高校生のときに数学ⅢCまで学んだものの、記憶はゼロで数式が出てきた途端ホワイトアウトしてしまうのが常でした。数年まえから縁あって、線形代数の勉強会や高校数学の勉…

SHIROBAKO adventar ~どんどんLED~

SHIROBAKOのadventarに参加させてもらいました!!! www.adventar.org SHIROBAKOとわたし SHIROBAKO、言わずと知れた2015年神アニメです。モノづくりに関係した仕事であれば、他人事ではないあるあるの話がたくさんでてきて・・涙なしには見れません。主人…

ssl_request_logのIP抽出用のawk

cat ssl_request_log | awk '{print $3}' | sort | uniq -c

arudinoに書き込み時、avrdude: stk500_getsync(): not in sync: resp=0x00が出る

私の場合、 IDEメニューツール -> マイコンボード 間違えていました。avrdude: stk500_getsync(): not in sync: resp=0x00書き込み失敗するよエラーの模様。

mysqlのタイムゾーンがUTCでapplication.rbのconfig.time_zone=localの場合、date/datetimeをgroupするとタイムゾーンがUTC使われる件

Model.group("date(convert_tz(created_at,'UTC','[your_time_zone]'))").countをやったときに configに設定しているtime_zoneではなくてUTCで帰ってくる。 対応↓ mysqlで、タイムゾーンの設定が読み込まれているか確認する ↓NULLが返ってきたら読み込む作業…

Rails columnカラムの型を取得したい

Driverというテーブル名だったとして、Driver.columns_hash["name"].type 以下のサイトを参考にさせてもらいました。 stackoverflow.com