またーり作成中

IT、電子工作、裁縫とかとか

GNS3によるネットワーク演習ガイド

新年から本書を読みつつGNS3の演習をしています。
なかなか書いてあるどうりにいかないこともあり
悩みつつやっています。


本日作ったネットワーク

f:id:mikodayo:20200102181733p:plain
VLAN


去年はキャンプとキーボードのブログ投稿しなかったので今年は
アウトプット記録を残していきたいなーと思います。

ぼちぼち、まったりと頑張ります

AviUtl修行履歴_01

いままで何となく使っていたAviUtl。
動画をバックにレイヤーを重ねるとかしかやったことがなかったんですが、

上手くなりたくて
カメラ制御を勉強しはじめました。

まだまだひよっこですがw
その履歴を残していきます。

カメラ制御01
AviUtl初心者カメラ制御01 - YouTubeyoutu.be
]

インドアキャンパー2回めのキャンプ、豪雨にもまれ縄文時代のような生活。  キャンプ#2

概要

GWに2回目のキャンプです。前回はあまりの寒さに遭難しているかと思いましたが、今回も1日目が豪雨でした。2日めも小雨で天気にはめぐまれません。2回めとなりいろいろ改善したところがあります。まずはテントの組み立て時間は1/3になり、30分で組み立てができるようになりました。(パチパチ)反省点も色々あり、書いていきます。

コンディション

設営場所 有野実苑@千葉
1日目 くもりのち雨 夜は豪雨 気温は寒くはない15度くらいだったと思う
2日目 小雨

良かったところ

テントの立て方がうまくなった。

上が1回め、下が今回です。1回目は生地の寄りや逆に張りすぎが目立ちます。2回目はそういう箇所がなく自然にテンションがかかっているのがわかります
f:id:mikodayo:20190505070620j:plain
f:id:mikodayo:20190505070626j:plain

2回めも豪雨で精神が鍛えられた

辛くて、キャンプってドMの趣味なんじゃないかと思っていましたが、通常生活がおびやかされることなく暮らしていける現代では、あえてこういう状況に追い込むことで通常の幸せを感じることができる・・(悟り、もしくは変態の領域に達する

目の疲れが取れた

普段PCと携帯を常時みているため、頭の奥にいつも重い感じがありましたがキャンプでスッキリしました。こころなし普段は炭化しているソウルジェムもクリアに透き通ったみたいです。


改善点

縄文時代みたいだった

テーブルの高さが15センチくらいなので、ほぼウンコ座りですべてをこなす必要があった。椅子もあったけど、ほぼ使わなかった。なぜならテーブルが低すぎるから。調理をウンコ座りでこなしていると、原人っぽいというかなんか全然オシャレじゃないしつらかった。

今後初日から雨がふっていたらキャンセルする

今回テントを張るまではぎりぎり雨が降っていなかったので決行したけど、まわりは半分キャンセルしていた。雨の時キャンプすると、テントが濡れてしまい道具のメンテのためにデイキャンプなどをしてテントを張る必要があるのでダルイ。あと火をボウボウと燃やせないのはつまらない。

あれだけ初回便利だったブルーシートを忘れた

1つ増えれば1つ忘れる・・。ブルーシートがあればと5回は思ったことだろう。

子供と一緒だと戦力は半減

次はグループキャンプしたいな。子供みながらキャンプってほんと大変だわ・・

普段インドアの私が子供とキャンプに行った結果 キャンプ#1

概要

普段インドアで基本家にいたい私です。おととしくらいからガチキャンプ勢の友達に寄生して年2くらいのペースでキャンプに行っていました。さらに今年は`ゆるきゃん△`の影響もあり本格的にキャンプをやろうということで、家族だけで行くことにしました。感想と次回に向けての反省をまとめています。

感想

全体的に修行みたいな感じでした。1日目の最低気温はおそらく4℃です。寒くて死ぬかと思いました。そして、私だけですが帰宅してからおそらく食中毒になりました。胃と腸が痛くてマーライオン状態です。私ひとりが生ものを食べていたのでそのせいでしょう。あとは無理をしすぎました。すべて完璧にやろうとすると死ぬということを知りました。

具体的な改善点
・キャンプ後不測の事態に備えて1日の休みを計画すること。
・ごはんはすぐ食べられるものをメインにする。ごはんを炊くことですら、テントを設営した後だと疲れすぎていて辛かった。
・コンディションが悪ければ中止という選択をすること。子供もいるし、最悪な事態にならないことが大切。
・いかにゆるくやるかが大切。

コンディション

設営場所 相模湖PICA オートキャンプ場 G
1日目 雨 最低気温おそらく4度くらい。寒くて死ぬ。冬用の眠る装備がないとほんと死ぬ。
2日目 晴 最高気温おそらく15度くらい。暖かい。

今回持っていったモノ

レンタカー
雑感
1日目は雨で足元が沼地だった。よって、めっちゃ汚れた。これも掃除するの大変だった。

かまぼこテント2

雑感
巨大すぎたけれど広くて快適。購入後初めての設営で大人2人で設営したが1時間半くらいかかった。ペグを打つ箇所が多くてしんどかった。筋肉痛になった。たぶん2回目からはもっと早くできると思う。また撤収作業は、雨でぐしゃぐしゃになったテントを乾かす必要がありそれも大変だった。今回は2日目が晴れたからよかったが、雨だったらどうなるのだろう?テントを乾かすスペースは家にないので、晴れた日どこかで設営して綺麗にする必要がある。

家具

・薪する道具と墨、それからガス、ガスバーナー
・ローテーブル
・網状のテーブル
・ブルーシート
・調理器具
・バッテリー

もっていってよかったもの
・バッテリーは神。これがなければ電気毛布も付けれなかったし、必需品だな。
・ブルーシートもあって助かった。テント設営前に置いておく場所に使えたり、意外と万能。


ほしかったもの
・椅子。持っていたのに、忘れたこと。これは結構痛かった。立ってごはんも食べたし疲れる原因のひとつかな。
・水をいれておくウォーターサーバーみたいなもの。子供が途中でペットボトルに木を突っ込み、水が汚染されてしまった・・。飲み水はしまっておいて、キャンプ場の水道で取得した水をウォーターサーバーに入れて管理するのがいいかも。


寝具

・電気毛布
・シェラフ
・コット1台
・羽毛布団

もっていってよかったもの
電気毛布神!!!!これがおかげで生き抜けた。バッテリーもだけど、今回これ持っていってよかった2TOPだわ。

ほしかったもの
羽毛布団1枚だったので、子供に取られてしまい激寒だった。

食べ物

・水 2リットル×2
・カレー用の材料
・刺身(結構時間置いた後にたべたため、おそらくこれが原因で食中毒になった。

もっていってよかったもの
・普段使う調味料一式。カレー粉忘れたけど、これでなんとかなった。

ほしかったもの
カレー粉忘れた。死ぬかと思った。ただ味付け用のカレーの調味料は持っていたので、それでなんとかしたけど。材料も現地で切ってはいけないし、もっと簡単に食べられるものをもっていくべきだった。

KiCadインストール記念投稿

概要

電子工作は大人になってから始めました。やっぱり自分のPCB基盤を発注するということは憧れでしたが、遠い未来のように思っていました。だけど、今回自作キーボード界隈で遊舎工房のmeishi展をきっかけに分かりやすいビルドガイドを出してくれる人がいて。私もKiCadデビューできる気がしたので、試しました。インストール記念投稿です。まだこれからというのに、なんだかとても嬉しいから投稿w

参考にさせていただいたインストール手順

ありがとうございます!
KiCad テキスト はじめて編(Ver.5対応) - Qiita

インストーラ―のダウンロード場所

ひょー!!対応OSが豊富。素敵やなー。海外だと基盤回りやってる人って、わりとLinuxユーザがいるイメージなんだよな。日本だとMacだけど。
Download | KiCad EDA

Ansible実践ガイド第2版 #1

はじめに

雰囲気で使っていた(こらこら)Ansibleをちゃんと理解せねばということで、こちらのガイドの写経をはじめたいと思います。今まで章ごとに記事を書いていたのですが、勉強回数ごとに変えます。そのほうが楽にブログアップできると気が付きました。楽に多くのアウトプットをしていきたいです。

私の環境

Amazon Linux 2 AMI (HVM), SSD Volume Type
AMD
t2.micro 必要とあらばスペック上げていく予定。毎回インスタンスは削除して使います

2-2 Ansibleのインストール

実行したら、amazon-linux-extrasでansible落とせるよと教えてもらえました。

$ sudo yum install -y ansible
Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
No package ansible available.
Error: Nothing to do

ansible is available in Amazon Linux Extra topic "ansible2"

To use, run
# sudo amazon-linux-extras install ansible2

Learn more at
https://aws.amazon.com/amazon-linux-2/faqs/#Amazon_Linux_Extras

amazon-linux-extrasはについては以下。特定のソフトウェアに限って、最新の安定板を試せるコマンドでExtra Packages for Enterprise Linux (EPEL) のような位置づけみたいです。

$ amazon-linux-extras help
  help      See list of commands.
  info      See details of a specific package.
  install   Enables specified topics and installs their packages.
  list      Lists topics in the catalog. Some may be enabled.

Amazon Linux Extras software topics give you access to the most-recent
stable software you specifically choose, without the uncertainty of a
wholly new environment.

Best practice is to enable only one or two topics. More than that, and
you lose the benefits of working in a stable environment.

再度実行。とりあえずインスコだんw

$ sudo amazon-linux-extras install ansible2
Installing ansible
Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
Cleaning repos: amzn2-core amzn2extra-ansible2 amzn2extra-docker
10 metadata files removed
4 sqlite files removed
0 metadata files removed

ansibleバージョン確認

$ ansible --version
ansible 2.4.6.0


次から設定などやってきますーゆるゆると行きます。